ひよこぐみの一日
ひよこぐみになり、もうすぐ2カ月。
最初の頃は、生活の流れがバラバラだった子どもたちも、最近リズムができ、みんなで一緒に過ごす時間が増えてきました。
おままごとで、カミカミしたり、保育者に渡したりして遊んでいます。
離乳食、普通食を、月齢に応じて食事やおやつを食べています。
パクパク、モグモグ、大きなお口を開けて、おいしそうに食べています。
日々の活動!&結婚報告♡
ぞう組になって早2ヵ月。 毎日いろいろな事にチャレンジして頑張っています!
地図を見て建物の名前を英語で教えてもらっています。
3グループに分かれて丁寧に指導してもらっています。
サーキットの一部です。平均台、跳び箱、マット、トンネル、ロッククライミング、ケンケンパを繰り返して楽しく体を動かします。
5月18日に結婚しました!栗原から青木になります。よろしくお願いします。幸せになります(*^。^*)
5月22日 虫歯無かったよー!
今日は、園医の飯嶌歯科、飯嶌先生に来ていただいて、歯科検診を行いました。
小さなりすぐみから順番に診て頂き、「虫歯あるかな〜」とちょっとドキドキしながらも
泣かずにどの子も大きなお口を開けていました。
出来ることがいっぱい増えたよ!
新年度がスタートして2ヶ月が過ぎ、新しい生活にもずいぶん慣れてきました。
生活の流れもほとんどの子が理解し、予測した活動も出来るようになってきました。
とは言え、個人差があり援助を必要とする子どももいますが、自分でやってみようとする頑張りも見られます。
お部屋に貼ってある写真を見ながら上手にたためるよ☆
お外でも上手に並べたよ☆ キッドビクス。こんなのもできるよ☆
大好きな砂場遊び。今日は何をつくる? ねん土遊びたのしいな~。見て~!
6月からは歯みがきもスタートします!!
来月もお楽しみに。
5月15日 キリンさん、大きかった!!
とっても楽しみにしていた遠足、群馬サファリパークに行ってきました。
到着した時には小雨の降る中、慌てながらの記念撮影になってしまいましたが、
動物を見学中には天気も回復し、午後は暑い中、遊園地で楽しく遊べました。